今年も亀有警察署の方に来て頂き交通安全教室を行いました。
かぜ・そら・だいち組の幼児クラスが参加しました!
本物と同じサイズの信号機や横断歩道が登場し子ども達は大喜びです✨✨
信号機のクイズがありました。子どもたちは、お散歩などでも
信号はしっかり守れているので自信満々でみんな答えていました😊
まずは来年1年生になるだいち組さんがお手本を見せてくれました✨
信号機が青になるのを待ちます。🚥
だいち組さんは1人で渡りました!
手をしっかり上げて前を見て歩く姿は背中にランドセルが見えるくらい立派です🎒✨
次はそら組、最後はかぜ組が渡りました。
だいち組は1人でしたが2人で手をつないで渡りました😊
しっかり右・左・右を行うそら組です。
渡りきると自信に満ち溢れた表情です😀
かぜ組さんもお兄さん達のをよく見ていたので上手に行っていました✨
手を上げるのも上手でしょ🥰
『お話しをよく聞いて上手に横断歩道も渡れましたね!』
と警察の方から特別な折り紙を頂きました😆
『ありがとうございます✨』と大きな声でお礼を言う子ども達です😊
最後は園長先生から交通ルールを守る事の大切さをお話しして頂きました。
お子様とぜひ交通ルールの確認をしてみてくださいね!
亀有警察署の方々、ありがとうございました✨
0 件のコメント:
コメントを投稿