2025年10月28日火曜日

🌈にじ組の10月🌈

 【おいもほりの応援隊✨】

そら組さんとだいち組さんのお芋ほりの応援に行ってきました。


さつまいもをそら組のお兄さんから初めて持たせてもらった時のこの表情。(笑)


いつものよりお芋さんより真ん中が真っ白だねと、ツンツンするお友だちでした☺

【お外でワイワイ♪】

近隣の公園の木に自分たちからよじ登るようになってきた子ども達です。


足を引っかけて、両手を使ってぐっと体を引っ張り上げます。又、溝に靴が引っ掛かり抜けなくなることもあるので、そういった小さなスリルも楽しみの一つになっています。

今年初めての金木製の花、匂いをかいだり、掌にのせて感覚を確かめる子ども達!(この後、上を見上げて『先生、上にもいっぱい落ちてるよー☺』の一言、かわいかったです!)

謎の赤い実も見つけて、みんな大喜び♡ 大切に一つだけ園に持って帰りました。

地面に線を引いて、なんとなく『よーいドン』も出来るようになりました☺
(この日はお友だちのパパさんも参加して、一緒に走ってくれました。)

公園の端にある縁石でバランスを取りながら歩くお友だちも増えてきました。

以前から流行っている小石集め、大事そうに見せてくれるお友だちもいました。

【お部屋での活動】

この日は保育参加でお友だちのパパさんが遊びに来てくれました。みんなが大好きなダンスを踊ると、ノリノリでついてきてくれるパパさんでした☺

先月みんなで行った新聞びりびり遊び‼オレンジのボールになって再登場✨テープの感触とカシャカシャ、フワフワな不思議な感触を楽しみます。

先生が「〇くーん」と声をかけ、ポンと投げるボールを嬉しそうにキャッチ、先生に向かってエイ!っと投げ返すお友だち、それに拍手を送るお友だち☺

カメラを向けると、ハイこの通り( ´艸`) 可愛らしいポーズを決めてくれます。

保育参加してくれたママさんのお膝をみんなで半分こしながら絵本をみる子ども達でした。

パパさんとはハローウィンのリズム体操を楽しみました。みんなで手を繋いで輪になるのは実はとても難しい💦みんなの心が一つになって大きな輪になれた時はそれだけで笑顔がこぼれます。左右にまわる動きも最初はそのまま左に移動、右に移動といった感じでしたが、繰り返すうちに左右にまわれるようになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿