新年度が始まりました!幼児組の仲間入りをしたかぜ組さん。
🌸ご進級おめでとうございます!!🌸
お部屋は1階から2階へ。荷物はママバックから自分で持つリュックサックに変わり、水筒も入れて持って上履きも履いて、にじ組さんの時から大きく変わりましたが、みんなの表情には笑顔がいっぱい😊
元気に登園してくる姿に思わず嬉しくなってしまいます。さっそく4月かぜ組になって新しく始まった活動や子どもたちの様子をお知らせします!
<ランゲージハウス>
情操教育の一環であるリトミックに加えてランゲージハウス(英語)は3・4・5歳で取り入れて学んでいます。かぜ組さんは初めて参加しました。毎月2回あります。
講師はビーナ先生です。「グッドモーニング!」の元気な挨拶で始まりました。
これからのランゲージハウスが楽しみだね✨
<戸外遊び>
今年から三輪車が乗れるかぜ組になり、園庭遊びがますます楽しくなりました。

台数は少なくても、10秒前のカウントダウンと「代わるよー」の合図で交代できるようになった子どもたち。とても大きな成長です✨
広場でかくれんぼ。「もーいいよー」
遊んだ後の水分補給「おいし~い!」
ベンチをバスに見立ててバスごっこ「出発しまーす」
<初めての折り紙製作・チューリップ🌷>
折りやすい丸折り紙を使いました。折ったら「アイロンかけて!」と指先に力を入れて折りました。
色々な初めてを経験した4月のかぜ組さんでした!
これからも好奇心をたくさん引き出しながら楽しく遊び、過ごしていきたいと思います✨
0 件のコメント:
コメントを投稿