かぜ組(3歳児)
6月は、あじさいやカタツムリなど、この季節の自然に触れたり、室内ならではの遊びを楽しんだりしながら過ごしてきました。その室内遊びの中で、制作の様子を2つご紹介します😊
6月10日は、時の記念日でした。そこで、テントウムシの時計⏲を作りました。
お散歩時に、綺麗に咲いている紫陽花を見つけました😊匂いを嗅いだり、触ってお花の感触を楽しんでいました。
そして、散歩の時に見つけたきれいな紫陽花を思い出しながら、紫陽花を作りました。
マーブリングをして、あじさいを表現しました。「どのいろにしようかな⁇」
「えきをたらして、まぜて、かみをみずにうかせるといろがつくんだよ♡」
「みてみて!きれい!いろいろないろが、かみについてる!ふしぎだね!」
糊をつけて、あじさいの形の紙を台紙に貼りました。「のりは、アリさんぐらいちいさくとるんだよね❤」
「のりをつけたらちゃんとつくようにアイロンをしよう!」
7月も七夕、夏祭り、水遊びと楽しい事盛りだくさんです。暑さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います😊