2025年8月18日月曜日

八月の🌈にじ組🌈 

 夏です!いつもいる友だちが欠席となり寂しい思いをする反面、夏にしかできない経験もたくさんでしているにじ組のみんなです。

【ボランティアのお兄さんお姉さんが遊びに来てくれたよ♪】

    卒園生のお姉さんとお兄さんが今年も遊びに来てくれました。とっても優しい♡

サッカーが上手なお兄さんはかっこいいボールさばきを見せてくれました。面白くてかっこ  いいお兄さんを大好きになったみんな…♡

        お姉さんの取り合いが色々なところで起きていました!笑

読み聞かせなどもしてもらい、満足な笑みを浮かべるみんなでした。来年もぜひまた来てほしいです(^^♪

【異年齢児交流、お化けなんてないさ♪】

8月の歌「お化けなんてないさ♪」の踊りと歌をそら組のお兄さんお姉さんがかっこよく披露してくれました。二階に上がり、そら組の大きな椅子にちょこんと座って真剣に魅入る子ども達(´艸`*)

いつものパートナーのお兄さんを見つけた瞬間、ダッシュで手をつなぎに行き、
自然に恋人つなぎ♡そんなかわいい姿に先生たちは萌え萌えでした(*^^*)
最後は恒例の触れ合い遊びの「ミックスジュース♪」をパートナーのお姉さん、お兄さんと踊ります。お姉さんのダイナミックかつキレのある踊りにニコニコ顔になるお友だちでした(^^♪

【感触遊び】

     初めてスライムあそびをしました!先生が作るところから始めます。

   食紅を混ぜた色水を洗濯糊に混ぜていきます。その手を見つめる瞳は真剣そのもの!

「食べちゃダメだよー。」の声掛けにニヤニヤしながら口を大きく開けるお友だち、そういった可愛いおふざけも出来るようになってきました。

   グループ分けで貼った折り紙(青グループ)の上に赤いスライムを重ねたお友だち…。

  👦①「ねえ、見て。粘土の色が変わったよ」👧①「これは紫だよ」
  👧②ヤッターのポーズが出るお友だち (徹底的瞬間が写真に撮れました‼☺)
  二歳児クラスでもこういった発言ができるのことに感心しました!

     黄色グループも負けじと折り紙にスライムを重ねます。「んーオレンジ?」

もちろん赤グループさんもやってみました、が、「あらあら、赤ですねえ」「そうですねえ」「かわりませんねえ」「そうですねえ」と大人びた会話になっていて、聞いていてほっこりする担任でした。

【砂場で潮干狩り♪】

         先生が海で拾ってきた貝殻で、潮干狩りをしました。

バケツを持って1人2つまでいいよ!とルールを伝えると、しっかりと守りながら楽しく潮干狩りが出来ました。

【八月の製作♪】
         お外に出れない暑い日は廊下で虫取りをしました。

             「みーつけた♪」「ここにもいるよ♪」

捕まえた虫たちに、クーピーで色を塗っていきます。なるべく本物に近いようにしたかったので子どもたちに図鑑を見せながらどんな色かな?と聞き、色を塗りました。

     葉っぱの1回切りしてから虫さんと葉っぱを丁寧に糊で貼っていきます。

      出来上がった作品は自分専用の虫かごに入れて飾ることにしました。

【夏の塗り絵】
『スイカとカブトムシ』と『ソフトクリーム』の塗り絵、好きなほうを選んで塗ったりシールを貼ったりしました。

絵の中央にだけ集中的に色を塗り、その上にシールを貼っていく子、子どもの個性が色々と出てとても面白い作品ばかりです♪

左のソフトクリームは「チョコレート味に少しだけ大人の抹茶を混ぜた」そうです。
右のソフトクリームは「美味しいアイスクリームに人(緑と青のシール)が並んでる」そうです。
子どもの発想力の凄さが見える製作時間となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿