🌸ご進級おめでとうございます!🌸
みんな元気にそら組になりました✨
<戸外遊び>
桜の花びらシャワーを袋いっぱいにあつめて大喜び💛
ほら!きれいでしょ!

_
虫たちの登場をつかさず見つけて「みてみて!ここにもいるよ!」
満開の桜の下で【ハイ!ポーズ🌸】
帰りは、少し遠回りをして「秘密の探検の道】を通り帰ります。
気持ちよく晴れた日は、ピクニック気分でテラスに出て大好きな給食のカレーライスを食べました!
<折り紙製作>
♪さいたーさいたー♪とチューリップの歌が大好きなそら組は折り紙でチューリップを折りました。昨年は「丸折り紙」で折りましたが、今年は「四角い折り紙」で【山折り】や【アイスクリーム折り】をして丁寧に葉っぱの部分まで折りました。
折れて貼ったらクレヨンでお絵描き「なにかこーかなー」
<異年齢交流> にじ組さんとおさんぽ
チューリップが折れるようになったそら組は、お散歩行く前にみんなで折ったチューリップをにじ組さんにプレゼントしよう!ということになり、♪さいたー♪と歌をうたってから
「どうぞ!」とラッピングしたチューリップをプレゼントしました✨
喜んでくれてよかったね‼
そして公園に向かって出発!
小さいお友だちは歩道の内側に。歩く速さもゆっくりと合わせて、優しくリードしてあげました。
<だいち組さんとお散歩&畑の草取り>
そら組も今年から【さつま芋作り】に参加するので、経験のあるだいち組さんと畑の場所を教えてもらいました。その後は大好きな公園に遊びにいきました。
「ここにお芋植えるんだよ!」と教えてくれただいち組さん。「草がいっぱいだー」と気づいたことを言葉にしていました。
公園ではいつもと違う準備体操も教わり、体をほぐしてから元気にあそびました。
きれいなチューリップを見つけて「ハイポーズ」と写真を撮ったり、
一緒に「増やし鬼」をしたときは見つからないように草の裏道に姿を隠す作戦を考えた
そら組です。
走り回って帰りは疲れ気味でしたが、優しく助けてくれただいち組さんでした。
後日、一緒に畑へ【草取り】に行きました。始めにだいち組さんが見本を見せてくれました。引っ張って根っこまでとることと、土は落とすことを教えてくれました。
草を抜くと、ダンゴムシ、イモムシ、カタツムリ、ミミズいろいろな生き物に遭遇して大喜びの子どもたちでした✨土とのふれあいは貴重な体験でした。
ここでもだいち組さんがリードしてくれて畑はこんなにきれいになりました。
苗植えの準備ができました!
うねつくりをしたら、近々またみんなで苗を植えに行く予定です。
クラス保育と共に異年齢交流の保育も日々経験しながらたくましく成長していく子どもたちです。これからも興味や好奇心を大事に受けとめながら楽しく元気に遊びたいと思います✨