1月から始めた郵便屋さんごっこ。コーナーを作ってお手紙を書き、切手を貼ってポストに投函し、順番で郵便屋さんに変身してみんなに届けています📪
始めは文字に興味はあるものの「読めない」「書けない」お友だちが多かったのですが、この経験を通して一人ひとり繰り返しの中で書けるようになってきて、今ではたくましく成長してしています!
誰に書こうかな・・・
その中で「お手紙をもらえる子ともらえない子がいるよね。」と気づいた子どもたちは、みんなに渡してあげたいという思いから、交流散歩に行った時に、楽しかった思いをハガキに書いて、全員に渡してあげることにしました😊
かぜ組さんとは「柴又児童遊園」に行きました!桃の花が咲いていてきれいだったね💛
さっそくお手紙書いて届けたよ!


にじ組さんとは「高砂7丁目こうえん」に行きました!お散歩で手を繋いだお友だちそれぞれにお手紙を渡したくてみんなでクラスに行き、名前を呼んで渡しました💛
翌日、可愛いお絵かきのお返事を各自もらってこちらも大喜び。素敵な交流が出来ました🤩

つき組さんとは「住吉公園」に行きました。手をつないでくれるかなー💦と心配していた子どもたちでしたが、笑顔でそばにきてくれて大喜びでした!
道路の渡り方も教えててあげたね
いつも一緒にお散歩行っているそら組さんにはもう何度もお手紙書いてるね!
ハガキを出し届ける楽しみとお手紙が自分に届くワクワク感の両方を味わいながら、まだまだ郵便屋さんごっこは続きそうです😊
0 件のコメント:
コメントを投稿