2025年5月21日水曜日

かぜ組 

 



今年もかぜ組ではピーマンを育てます。ピーマンの苗、赤玉と呼ばれる肥料、土などを見て、興味深々。 「何をするの?」「この葉っぱは食べられるの?」など思い思いの気持ちを言葉にして保育者に質問する子どもたち。

          


『おおきくなってね✨』と願いを込めてスコップで土をすくい、いれます。
お部屋に土の香りがひろがると、「虫のにおいがするね」「ちょっとくさいね」などお友だち同士で話が盛り上がっていました。

    お水やりはお当番のお仕事の一つです。茎の下のほうにお水をあげて。



「おおきくなあれ」「おおきくなあれ」


気持ち良いお天気が続いて公園日和です。

         
          かぜ組のみんなは虫を捕ることが大好き。
捕った虫は虫かごに入れて水やご飯をあげてお世話しながら観察しています。




虫捕り、かくれんぼ 徒競走など、戸外では思いっきり身体を動かしてあそんでいるかぜ組さん。「今日はどこの公園に行くの?」「みんなでここに行こうと思うんだけど」など行き先も真剣に考えて、相談しながら決めることもあります。
これからもたくさん公園に行って遊ぼうね。

















0 件のコメント:

コメントを投稿