2025年7月28日月曜日
夏まつり🐳
2025年7月22日火曜日
幼児組(かぜ・そら・だいち) ✨ 葛飾区環境学習 ✨
7月15日火曜日に葛飾区環境学習に参加しました。
葛飾清掃事務所の方がお話に来てくださり、かぜ・そら・だいち組の3クラスでごみの分別、リサイクルについて学びました。
最初はごみの出し方です。 看板のある決められた場所に出す。 袋をしっかり結ぶ。袋の上にネットをかけることが大切ですと教えていただきました。ネットをかけるのはどうしてか…それは「鳩やカラスがごみをあらしてしまうからだよ」「だからネットもきちんとかけてね」とのお話がありました。 普段何気なくしていることに意味があることに気が付いて、ハッとするお顔がありました。
分別してごみをだすとまた新たなものに生まれ変わることをリサイクルするといい、地球を大事にすることにつながることを教えてもらいました。資源の牛乳パック5枚がエコバック一つになるそうです。
最後に魔法の言葉を教わりました。 【分けたら資源、混ぜたらごみ】です。 清掃局の方と一緒にポーズをとりながら言葉を唱えました。
☆ ほしぐみ 初めての感触遊び ☆
汗ばむような日が続き、夏がすぐそこまできていることを感じさせられるこの頃。
七夕に水遊び、夏祭りと夏の遊びを楽しんでいます。
ほしぐみの子どもたちは、こんな初めての体験をして楽しんでいますよ♪
冷たくって気持ちいい😃 「ちぎって、小さくしてみようっと♪」
お次はなんでしょうか✨
まずは小麦粉を入れて~ 保育者がボールに小麦粉を入れると興味津々で手を
入れてみます。小麦粉ってさらさらしてる! 匂いも嗅いでみました。
なんだか美味しそうな匂いがするよ😋
水・油・塩を入れると小麦粉粘土の完成! もちもちしていてきもちいいないぁ😊
こんなにのびたよ~♪
2025年7月16日水曜日
かぜ組 七夕とお部屋遊び
7月7日に七夕のお祝いをしました。 大きな不織布に好きな絵を描きそれを天の川に見立 てました。今年は梅雨の長い合間で天の川が見られましたね。
みんなの願いが叶いますように。
七夕の日はおやつもお星さま☆彡でした。美味しそう~! いっぱい食べたい!
冷えていたスライムを触っているとドローンと溶けてきて色々な形に。
植木ポットに入れたり、型抜きをしたり、薄くのばして穴をあけてみたり、
おもいおもいに感触と形の変化を楽しみました。
みてみて! 穴をあけちゃった!ずっと触ってるとやわらかくなるんだね。お友だちどうでお話もはずみます。今度は色をつけて遊んでみようと思います。