夏です!いつもいる友だちが欠席となり寂しい思いをする反面、夏にしかできない経験もたくさんでしているにじ組のみんなです。
【ボランティアのお兄さんお姉さんが遊びに来てくれたよ♪】
【異年齢児交流、お化けなんてないさ♪】
夏です!いつもいる友だちが欠席となり寂しい思いをする反面、夏にしかできない経験もたくさんでしているにじ組のみんなです。
【ボランティアのお兄さんお姉さんが遊びに来てくれたよ♪】
【異年齢児交流、お化けなんてないさ♪】
大人サイズ用
AED装置
(パッドを貼る位置などが分かるよう絵が描いてあり、機器の蓋をあけると音声で操作 を教えてくれるので講習を受けると安心して使用できます。)
まずは、消防署の方からお話しと見本を見せて頂いてから実践です!
AED が作動している間は離れます。そしてまた心肺蘇生に戻ります。以上を救急隊が到 着するまで続けてくださいと教えて頂きました。
乳児は肩を叩いて声を掛けるのではなく足の裏を叩いて刺激を加え意識確認をします。
暑さ厳しい夏ですが、夏だからこそ経験できることや楽しめる遊びを満喫してきたそら組です。元気いっぱいの子どもたちの様子をお知らせします。
<アゲハチョウの旅立ち>
そら組で育てているアゲハの幼虫が次々と育ってちょうちょになり、旅立ちを見送りました。
時には3匹一緒にちょうちょになった時もありました!「すごーい!やったー!」と歓声が上がっていましたよ!
<ナスの栽培・収穫>
今年のそら組は、いつものナスの他に丸ナスと白ナスの3種類を栽培しました。
3種類とも立派に育ったのでみんなで収穫しました。
そして給食室に届けて調理してもらい、食感の食べ比べをしました。
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.