2024年9月30日月曜日

だいち組 ドキドキの運動会に向けて

とんぼが飛んでいたり虫の声が聞こえだしているのに、まだまだ暑い日が続いていますね。

お外よりもだいち組さんのお部屋は、運動会に向けてみんなの気持ちも高まってきているため熱々の熱気に包まれています😊
        運動会当日に飾るフラッグ作りをしました!テーマは【にじ】

「どうやって作る?」と子どもたちに聞いてみると「ティッシュみたいな…」              「あ!お花紙✨」とステキな案を出してくれました.

早速、たくさんの色の中から自分だけの【にじ】色を決めて製作開始‼

            始めに鉛筆でにじの線を引きました。

  上から大きく書いていたり、控えめに書いていたりと個性が見られました😃 


      土台にのりを付けて、くしゅくしゅとしながら7色を貼り付けていきます。

                                
       指にお花紙がつかないように注意しながら・・・
       思い思いの【にじ】が出来上がってきます。
     子どもたち一人一人のきれいな【にじ】が鮮やかにかかっていきます🌈

          次に取り掛かったのは…ソーラン節の『大漁旗❗』

幾つかのイラストを見せて子どもたちと決めました。

「塗るところいっぱいだね」「頑張んなきゃね」など子どもたちから声が聞こえてきました。


           みんなで少しずつ色を付けていきます。


      筆で塗ったり、ポンポンと叩きながら塗っていきます。          

大きな布に塗っていくのは大変だけどとても楽しんで仕上げてくれた子どもたちです😊
当日、保護者の方々の楽しみの一つに加えて頂けると嬉しいです♡

つきぐみ★こんなことこんなことできるかな?

 

4月からもう少しで半年が経t

いろんなことができるようになってきた子どもたち😊





ごはんの時間にはスプーンを使って食べられるようになってきました🥄









手づかみになったりこぼしてしまうこともあるけれど



おいしい給食をもりもり一生懸命食べています🍙





お外に行くときには





「自分でくつしたも履いてみたい!」と頑張っています♪






がんばれー!がんばれー!つきぐみさん🌙



お散歩ではみんなで手を繋いで歩いていくことができるようになりました♡







お友だちの手をしっかり握って歩く姿がかわいいです✨


気候が良い季節になってきたのでたくさん外あそびで体を動かしたいと思います🍄

ほし組 🍁お外遊び楽しいな🍁

厳しい暑さが和らぎ、
少しずつ秋の訪れを感じられる季節になりました🍂


戸外に出られる気候になり
ほし組のお友だちは
ハイハイや歩行をしながら探索をし
戸外遊びを楽しんでいます😊




「お砂って、気持ちいいな~😌」


「大好きな車を発見!」


「どこに行くのかな~」



歩くのが上手になったお友だちは
保育者と手を繋いで歩いています✨

「お靴を履いてお散歩🎵嬉しいな~💕」

「バギーに揺られるのも気持ちがいいよ✨」



靴下や靴を履いて準備することにも興味を示し
身の回りのことも「自分でやりたい!」という思いが
強くなってきている子どもたち✨

「やりたい!」という思いを大切にしながら
一つ一つできることを増やしていきたいなと思います!!


そら組(4歳児) もうすぐ運動会


 早いもので、せみの「ミーンミーンミーン」からスズムシの「リンリンリン」へと主役がバトンタッチされました。子どもたちは、よく食べよく身体を動かし、戸外遊びや室内遊びを楽しんでいます。そして、10月に入ると運動会があります。その運動会に向けてフラッグ作りをしました。今回の運動会のテーマは「にじ」なので、にじの絵に色を塗りました。


   「ぼく、おおきなにじをみたことあるよ!」「みずあそびのときにみたよね!」など色々と会話を弾ませながら色を塗っていました。

そして、表現遊び「パラバルーン」では♪ツバメ♪という曲に合わせて演技をするので、折り紙でツバメを折りました。


「何色のツバメにしようかな?」と悩みながら折り紙の色を選んでいます😊

           角と角をキチンとあわせて折れるかな?

          

          だんだん折り方が難しくなってきましたね‼
           最後まであきらめずに完成させました😊
         そして、にじとつばめをフラッグに貼りました。


      ありさんぐらいの糊の量をとって‼を確認しながら丁寧に貼って
      いました。
       そして、色とりどりのツバメとにじのフラッグの完成です。



            運動会当日に飾るのが楽しみです😊

にじぐみ お部屋遊び紹介

 



9月もまだまだ暑い日がつづいていますが、夕方に感じる風に秋を感じますね。

外遊びができるまではお部屋で遊ぶことも多いのですが、最近の室内遊びを紹介します。


まずは感触遊び

寒天ってなんだろう?と不思議と興味でわくわくしています。

触ってみて・・・ プルプル~! 冷たいね 気持ちいい など感想を伝え合っています。


透明なカップに寒天を入れたら、好きな色を入れてかき混ぜました。

色を混ぜて~カップに移し替えて~とリケジョのようです💕

手にくっついたよ!


最近はごっこ遊びも盛んです。 
           
           牛乳パックをつなげて電車にしています。
           運転手さんになりきっていますね


           シルバニアのおもちゃでかぞくごっこ
    「ごはんだよ「「寝るよ~」「お出かけするからね」お家での会話が出ています😊


プリンセスごっこ なりきって歌う姿がかわいいですね




椅子に見立てて一休み♪


  友だちと一緒に遊ぶことを楽しむようになってきたにじ組さん。
    涼しくなってきたのでこれからは外遊びもたくさん行きたいと思います。

☆かぜ組の九月☆

今年は例年に比べて暑い日が続いたため、お部屋で遊ぶことのが多かったかぜ組ですが、お部屋での遊びを今まで以上に楽しむことができました。

【朝の会】                                               お当番さんへの質問も話したい子がただただ話すのではなく、手を挙げて発言することができるようになってきました。『話す』『聞く』、自分の順番を待つことができるようになってきたみんなです。


朝のお歌もみんなで歌っています。

【水遊び】
お水がちょっぴり苦手なお友だちも、小さな噴水が周りから出るマットの上で夏を楽しむことができました。バシャバシャとアクティブに遊んでいたお友だちもマットの周りにどんどん集まってきてマットは満員、みんな笑顔😊

保育参加でパパが遊びに来てくれた時は、クラスの全員が大興奮‼ パパは標的となり、子どもたちの水鉄砲をうちまくりたい欲を十分に満たしてくれました。パパ、びしょびしょになってしまいましたけど、心からありがとうございました♪ 笑

【体を使った遊び】
平均台でバランスをとる遊び‼両手をまっすぐ横に伸ばしてバランスをとって進む遊びは平衡感覚を養います。頑張っているお友だちを見つめる視線も真剣です。


音楽に合わせて『アヒル』になりきる遊びです。一歳児クラスのつき組のお友だちも後ろから真似してよちよちついてきています。足腰が丈夫になる遊びです。


5歳児クラスのだいち組のお友だちと一緒になりきりごっこ『そり』になってユラユラ~。

みんなが大好きな『お子様ランチの旗』のポーズ♪

【スライムとボランティアのお兄さん】
夏恒例のスライムあそび、去年よりずっと『待つ』が上手になったお友だち‼小さな穴からスライムが垂れてくるのを微動たりともせずただただ待ちます。


凄い集中力‼どれだけ長くスライムを伸ばせるか、スライムとの真剣勝負です。笑

集中力が途切れた後は毎年遊びに来てくれるボランティアのお兄さんに絵本を読んもらいました。(一年に一度しか会わないのですが、去年遊びに来てくれたお兄さんの事をしっかりと覚えていました‼子どもたちって凄い‼)

【ブロックあそび】
『鋳型ブロック』。子ども達はどんどん遊びを発達させていきます。カーペットを作っていましたが、途中で温泉になり、最後は……

みんなのお部屋になりました。

その後、小さな人形の迷路になり、夢中で遊びを続けるみんなでした。

【塗り絵のブーム到来】
子ども達の間で塗り絵が流行りだしました。運動会に向けてみんなで同じ塗り絵を塗りました。鉛筆の持ち方や筆圧を強める方法を少しずつ伝えていきます。

塗り終わらない場合に塗り絵を保管しておくファイルを作り、自分たちで考えてお片付けできるようにしました。最後まで塗りきってから、はしとはしを合わせて折ってからお家に持って帰るよう、お部屋のルールをつくり守って遊んでいます。お友だちと同じにするのは楽しい♪♪

【お月見】
製作でお月見団子やウサギそしてススキを表現しました。ハサミで連続切りに挑戦したり、園庭で猫じゃらしをとってきてススキに見立てたり‼

順番が来るのを真剣に待つ子ども達です。

連続切りは紙をまっすぐ押さえながら、何度もハサミを開いて閉じてする…難しい‼

お月見の当日には粘土をくるくる丸めて自分だけのお月見お団子を作りました。紙粘土とふわふわ粘土の二種類から好きなほうを選んでいろいろな方法で丸を作っていきます。

おいしそうなお月見団子の完成です✨✨

最後にみんなで記念撮影‼ 今日はいいお月様がみられるといいね♪




来月からは少し涼しくなってくるので、運動会ごっこや散歩をたくさん楽しんでいこうと思っています。